数年ぶりに”血液検査”をしてきました。結果によっては、怒られるかもしれません・・・

その他

近所のデニーズにて・・・

久しぶりの場所で、久しぶりに書いています。
8月中はいろいろありすぎて、何から書いていいか悩みましたが
久しぶりすぎた(2年ぶり?)血液検査の話をしようと思います。

私は母親の仕事柄、小さいころから血液検査をしてきました。
基本的には毎年なのですが、最近は仕事の都合でなかなかできずでした。

見る人からすると、なぜしょっちゅう血液検査なんてしてるの?
と思われますが、人間の体は刻一刻と変化していきます。
しかも決まって悪い方に・・・・・・
だからこそ、今の自分の体の状態をきちんと知っておく必要があります。

ちなみに、いろんな検査の仕方がありますが、
基本的に血液検査しかしません。なぜかというと・・・・・・

まず、自分がやっている血液検査は、だいぶ特殊です。

それは、一般的な血液検査に比べ、検査する項目が非常に多いからです。

約60項目について調べますが、一般的なものは15項目程度。

よく母が例え話として言っていたのは「ジグソーパズル」

一般的な血液検査では、ジグソーパズルでいうと
60ピースのうち15ピース分しか調べない。
つまり、体の不調がある箇所を見つけられない可能性が高いんです。

それに対して、私がやっているのは体の全体を網羅できるように
検査項目が非常に多いので、データを見られるとどこにどういう不調が・・・・・・
というのが、手に取るように分かるみたいです。

なので、私が不摂生をしていたらすぐにバレます(笑)
どういう栄養が不足して、どういう不調が出ているなんてのが・・・・・・
なので、怖いです。
大学生のころはよく怒られました(苦笑)

ちなみに血液検査データの見方について、
私も少し教えてもらいましたが、きちんとした見方があります。
そして、意外かもしれませんが、世のお医者さんの多くが
血液データをきちんと見ることができないそうです・・・・・・
恐ろしいことですが・・・・・・

母曰く、ガンに患っている人のデータは分かりやすいよ~

なんて言っていました。
まあ、実際に私の父の血液データを見て、
「これ、多分ガンあるよ」
と伝えて、ガンの検査をしたところ、きっちりありました(苦笑)
という感じなので、我が山﨑家では、
基本的に血液検査で体の状態を把握しています。
あとは必要に応じてという感じです。

さて、話が長くなりましたが、
この話は勉強と同じだと思います。

体の状態をきちんと知らないことには、
どこをどう治療すれば分かりません。
自分の学力の状態をきちんと知らないことには、
どれをどのように勉強すればよい分かりません。

残念ながら、自分の状況をきちんと把握できる人は
極めて少ないです。生徒であればなおさら。

体のことであれば、検査をすれば分かるでしょうが
学力は目に見えないもの。
きちんと把握するためには、第3者の目が必要でしょう。

そして、それはとにかく早い段階で見てもらうべきです。
大学受験までは期限が決まっています。
高1生の段階で自分のことを把握できているのと、
高3生になってようやく把握できたのでは、
全く結果が異なります。

意外にも塾に通っているのに、
自分のおかれている状況が分かっていないケースが
とても多いことに気付きました。
あんまり言いたくはないですが、
その塾、今まで何やってきたの?と思うばかりです。

早ければ早いほど良いので、
一度ご相談ください。相談だけでも大丈夫です。
とにかく今の学力状況を知り、志望する大学へ合格するために
何が必要なのか?それを知ってください。

それでは、また次回お会いしましょう。

オンライン理系専門塾プロパス
山﨑


プロパスの体験指導を受けた方が良い理由

理由はシンプルです。それは、指導が優れていること。体験授業前の面談でお話をさせていただきますが、そこでおおよそ生徒さんの現状を把握してしまいます。おかげさまで体験授業では、「初めて数学が面白いと思った」といった声を頂いています。授業後も公式LINEを通して、質問・やるべきことのアドバイスなども行います。授業+サポート全体を通して指導を体験しください。間違いなく損はしないと思います。

その他健康・体調受験全般
オンライン理系専門塾プロパス
タイトルとURLをコピーしました