2022鳥取大学・前期試験・数学 第7問

過去問

【問題】座標空間に\(4\)点\(\rm{O}(0, 0, 0)\),\(\rm{A}(1, 1, 1)\),\(\rm{B}(2, 2, 1)\),\(\rm{C}(1, 3, -3)\)がある。以下の問いに答えよ。
(1) 三角形\(\rm{ABC}\)の面積を求めよ。
(2) 原点\(\rm{O}\)から\(3\)点\(\rm{A, B, C}\)を通る。平面に下ろした垂線\(\rm{OD}\)とする。点\(\rm{D}\)の座標を求めよ。
(3) (2)で求めた点\(\rm{D}\)について,線分\(\rm{OD}\)の長さを求めよ。
(4) 四面体\(\rm{OABC}\)の体積を求めよ。

【分析】数学B:空間ベクトル
問題の内容は、非常にオーソドックスなものであり、誘導も丁寧であるからしっかり解きたい。(2)が乗り切れれば問題なく完答できるであろう。(2)の解法は、今回提示したもの以外にもある。今回は、\(\overrightarrow{\rm{AD}}=s\overrightarrow{\rm{AB}}+t\overrightarrow{\rm{AC}}\)と設定したが、
・\(\overrightarrow{\rm{OD}}=\alpha\overrightarrow{\rm{OA}}+\beta\overrightarrow{\rm{OB}}+\gamma\overrightarrow{\rm{OC}}, \alpha+\beta+\gamma=1\)と設定して求める
・平面\(\rm{ABC}\)の方程式を求め、直線\(\rm{OD}\)との交点として求める
などがある。計算量を考えると平面\(\rm{ABC}\)の方程式を求めるのがおススメ。

【解答および解説】
(1) \(\overrightarrow{\rm{AB}}=(1, 1, 0)\), \(\overrightarrow{\rm{AC}}=(0, 2, -4)\)であるから,三角形\(\rm{ABC}\)の面積を\(S\)とすれば
\(S=\dfrac{1}{2}\sqrt{ |\overrightarrow{\rm{AB}}|^2|\overrightarrow{\rm{AC}}|^2-(\overrightarrow{\rm{AB}}\cdot\overrightarrow{\rm{AC}})^2}\)
\(|\overrightarrow{\rm{AB}}|^2=2\), \(|\overrightarrow{\rm{AC}}|^2=20\), \(\overrightarrow{\rm{AB}}\cdot\overrightarrow{\rm{AC}}=2\)であるから,
\(S=\dfrac{1}{2}\sqrt{2\times20-2^2}=\boldsymbol 3\)

(2) \(\rm{D}\)は,平面\(\rm{ABC}\)上であるから,\(s, t\)を実数として
\(\overrightarrow{\rm{AD}}=s\overrightarrow{\rm{AB}}+t\overrightarrow{\rm{AC}}\)
と書けて,成分化すると
\(\overrightarrow{\rm{AD}}=s(1, 1, 0)+t(0, 2, -4)=(s, s+2t, -4t)\)
∴\(\overrightarrow{\rm{OD}}=(s+1, s+2t+1, -4t+1)\)・・・・・・※
ここで,\(\overrightarrow{\rm{OD}}\perp\)平面\(\rm{ABC}\)であるから
\(\overrightarrow{\rm{OD}}\perp\overrightarrow{\rm{AB}}\) かつ\(\overrightarrow{\rm{OD}}\perp\overrightarrow{\rm{AC}}\)
である。したがって,
\(\overrightarrow{\rm{OD}}\cdot \overrightarrow{\rm{AB}}=0\)・・・・・・①
\(\overrightarrow{\rm{OD}}\cdot \overrightarrow{\rm{AC}}=0\)・・・・・・②
①より,
\((s+1)\times 1+(s+2t+1)\times 1+(-4t+1)\times 0=0\)
  ∴\(s+t+1=0\)・・・・・・①’
②より,
\((s+1)\times 0+(s+2t+1)\times 2+(-4t+1)\times (-4)=0\)
  ∴\(s+10t-1=0\)・・・・・・②’
①’,②’より  \(s=-\dfrac{11}{9}, t=\dfrac{2}{9}\)
これらを※に代入して
\(\boldsymbol {\rm{D}\left(-\dfrac{2}{9}, \dfrac{2}{9}, \dfrac{1}{9}\right)}\)

(3) (2)より
\(\rm{OD}=\sqrt{\left(-\dfrac{2}{9}\right)^2+\left(\dfrac{2}{9}\right)^2+\left(\dfrac{1}{9}\right)^2}=\boldsymbol {\dfrac{1}{3}}\)

(4) (1),(3)より,求める体積を\(V\)とすると
\(V=\dfrac{1}{3}\times S\times \rm{OD}=\boldsymbol {\dfrac{1}{3}}\)

プロパスの体験指導を受けた方が良い理由

理由はシンプルです。それは、指導が優れていること。体験授業前の面談でお話をさせていただきますが、そこでおおよそ生徒さんの現状を把握してしまいます。おかげさまで体験授業では、「初めて数学が面白いと思った」といった声を頂いています。授業後も公式LINEを通して、質問・やるべきことのアドバイスなども行います。授業+サポート全体を通して指導を体験しください。間違いなく損はしないと思います。

過去問
オンライン理系専門塾プロパス
タイトルとURLをコピーしました