子育て・指導法

勉強法

「カツカツの状態では伸びにくい」と改めて感じた話

もう5月末ですね。月末はプロパス恒例の保護者の方とのご面談です。プロパスでは、生徒さんの状況を共有するため必ず毎月末、保護者の方との面談を実施しています。 これは自分とって非常に大事なことでオンラインの指導中では分からないこ...
その他

集団授業の【レベル分け】が無意味な理由。特に《理系》科目において

近所のデニーズにて・・・・・・ ここ数日バタバタしていて更新ができませんでしたが、共有したいお話が結構出てきました。その一つが 集団授業の【レベル分け】が無意味な理由 です。実は先日、久々に大人数...
その他

[閲覧注意]夜の雑木林で私が見たしまったもの・・・

「怖かった・・・」 その一言がすべてだったのですが、最後に意外なことが待っていました。 普段、雑木林なんて行きません。昼間だろうが夜だろうが。 しかし、夏休み。子供たちが(特に次男)、カブ...
その他

子どもの「友だちと勉強して来る!」は、「友達と〇〇ゃ〇〇してくる」ということです。

近くのタリーズにて・・・ ようやく体調も万全で、いつものルーティンが再開できていることに喜びを覚えている山﨑です。さて、今回のテーマは・・・ 友だちと勉強して来る について、熱く語ろうと思います。 そして、そんなお子さんに対してどう対処す...
その他

【不登校】であることに困っていませんか?もし、このままずっと引きこもっていたら・・・・・・

こんにちは。オンライン理系専門塾プロパスの山﨑です。 最近全く更新できていませんでしたが、プロパスはきちんと動いておりますのでご安心ください。 今日は【不登校の子】について話したいと思います。 不登校というと、ネ...
タイトルとURLをコピーしました