秩父へ向かう電車の車内にて……
いま、秩父の山中にある「三峰神社」に向かっています。
昨年初めて行ったのですが、厄払いをしてもらい、
お陰様でいろいろと助かりました。そのお礼に今年も向かっています。

本当は自宅から車のほうが早かったのですが(1時間くらい)、
奥さんが車を使うとのことで、電車→バスで向かいます。
ちなみに片道3時間強です苦笑
いま、最寄駅から西武秩父駅に向かっているのですが、
その駅から三峰神社まではバスしかありません。
しかも1時間以上かかります笑
ということで、仕事をしながら一人旅をしようと思います。
さて、今回は一部の人にしかあまり意味がない記事かもしれません。
ただ、こういう世界もあるんだということを知ってもらえればと思って書きます。
日本大学(以下日大)附属高校の子たちが、
日大に進学するために受けるテスト、それが
基礎学力到達度テスト
と言います。高1~高3までずっとあるのですが、
大事になってくるのが高3の4月と9月の2回です。
すでに4月は終わっているので、
そこで思うような結果が出ていなかった子は、
9月のテストが勝負です。9月25日に実施されます。
そんな直前の状態なので、
私もその子たちのために対策の講座をやります。
全3回行うわけですが、この記事を書いている合間に作っています。
(ちなみにあと15分くらいで西武秩父に着くそうです。)
実際にどんな問題が出るのか?というと……
めちゃめちゃ教科書の基礎~標準レベル
です。初めて見たとき、かれこれ20年近く前ですが、
そのときからレベル感は変わりません。
これ、対策の必要あるの?
と思ってしまいました。
それほど、めちゃめちゃ基本問題ばかりなんです。
だから、普段から学校の授業を聞いてしっかりと復習していれば、
余裕で満点を取れるテストになります。
とはいえ、そんなテストだからみんなが余裕というわけではありません。
実際の現場では、困っている子が結構いるのが現実です。
高3だからなのか、昔習った内容はすっかり抜けていますし、
そもそも公式?公式ではない?の判別もきちんとせずに学んできている子が多いです。
昨日もそうでした。
確率のある内容で、教科書には公式っぽく書かれているものがあります。
きちんと分かっている人からすると、
そんなものは公式でもなんでもなく、
言っていることを考えれば非常に当たり前のことを言っています。
とはいえ、特に文系で数学が苦手な子はそうはいきません。
昨日質問来た子ですが、
「〇〇の公式を覚えたら解けました!」
と言ってきたので、改めて仕組みを伝えました。
「おぉ!そういうことだったんですね!!!」
という感じで、えらく感動して帰っていきました。
喜んでくれたのはうれしかったのですが、
やはり思うのは、
「もっと早くやっていればなぁ~」
という感じです。
基本的に日大附属系の子で、
内部進学を考えている子は、かな~りのんびりしています。
このままだと、世の中から取り残されるのでは???
と思うくらいです。
あとは、意外に高1の段階で
「内部進学でいいや~」
と考えている子が非常に多いです。
まあ、勉強したくないんでしょうね……
気持ちは分からないことはないのですが。
ただ、夏期講習を見てると、結構実力あるんですよ。
なので、今から「日大でいいや」はもったいないなぁ~
と思っています。(もちろん日大は素敵な大学です。)
せっかく学校内に外部の業者が入っていて、
大学受験対策ができる環境があるなら利用してほしいですね~
あとは、学校内だと他の友だちがいてパリッと気合が入らないという人は、
塾に行って他の学校の子から刺激を受けるのもありですよね。
わが塾プロパスも基本はオンラインで個別指導ですが、
春・夏・冬・GWなどの長期休みのときは、
遠方からみんな集まって一緒に勉強するので刺激的だと思いますよ笑
実際前回の数学特講では、学年は違えど同じ問題を
よーいどん!
で解きはじめ、競争し、時には教えあい助けあって、
がんばってました。
あと、ある内容をテーマにやりましたから、
そのまとめを私と一緒に作っていくなんてことをやっています。
そんな感じなので、かなり得るものがあると思いますよ。
単なる演習ではないんです!!!
なんか途中から宣伝になっていますが、
もし、日大に限らず附属の学校に通われている子がいるおうちの方、
せっかくならもっと高みを見てもらうように仕掛けていきませんか?
そんなお手伝いさせてください。
ご連絡お待ちしております。
それでは今回はここまでです。
お読みいただきありがとうございました。
オンライン理系専門塾プロパス
塾長 山﨑慎太郎
(数学・物理担当&心理カウンセラー)
追伸
ただいま下山中です。
しっかりとご祈祷も受けてまいりました。
秩父、良いところなのでぜひ一度訪れてみてはいかがですか?
ちょっと行きづらいですが苦笑
秩父の名物の一つに「味噌豚丼」(豚味噌丼?)というのがあります。
はじめて行ったお店のものですが、めちゃめちゃおいしかったです!
店内も素敵でした。

秩父にお越しの際はぜひ。リンクも張り付けておきます笑
